entertainment

FLOWERS BY NAKED/假屋崎省吾の世界展/銀座で格安ランチ

花をテーマに作り込まれたアートな空間への没入体験・・・

気になってたFLOWERS by NAKEDに行ってきました!
土日は混むそうなので平日の午前中にしました。
10時オープンで、入ったのは10時40分頃。
コレド室町自体、人はあまり居ない感じだったけど会場に入ったら既に結構お客さんがいました。
人気なんだな~

Sponsored Link



記録用に写真いっぱい撮った!
世界観が素敵ー!照明とか演出とかデザインとか♪オシャレでしたー。
ダンサーさん歩いてたり、踊ったり!
バイオリンの演奏がはじまったり。
ただ、思ってたよりも狭かったですね。
こんなもんかーって感じ!笑

レーザーは撮れなかったけどキレイだったー!
滞在時間は1時間ほどでした。もっといるかと思ったけど、小さかったので・・・
出口から出たら、入場するのに列が出来てたしかなり混んでた。
口コミでここまで人気が出た感じなのかなー毎年ファンを増やしてる感じでしょうか。
おみやげ(?)にサクラ味?のライジンを一人二本ずつもらいました。地味に嬉しい。

Flowers by NAKEDはコレド室町にて2/26まで開催中です♪

Sponsored Link



次に日本橋の三越で行われている假屋崎省吾の世界展に行きました。
原色!カラフル!かわいい!!

假屋崎さんご本人がいらっしゃって作品の解説などもされていました。
世界の国々を訪れている假屋崎さんのお写真も展示されてて、海外好きにはそっちも楽しかった。
假屋崎さんの作品てなんか原宿感ある。

假屋崎省吾の世界展は日本橋三越本店 新館7階にて3/5(月)まで開催されています。

この日最後に楽しみにしていたのは、、、銀座に行く前々日くらいにちょうどTwitterで流れてきた中華の食べ放!!
なんと千円!参照ページ。

なんかさ、なんかさ、ツイッターでこういう情報めっちゃ回ってきて「めっちゃ行きたい!」って思っても行けない事がほとんどで、いつしか忘れちゃうんだけど、これはもう本当にナイスタイミングでベストな情報でしたね。これぞ求めてた情報!

三越前から電車で銀座へ移動。そして銀座駅から10分程歩いて到着。途中、グーグルマップにだまされて変な入り口から入ってタイムロス・・・。
何度もだまされているが、頼らざるを得ないグーグルマップ先生。あなたなしじゃ生きて行けない。

お店には12時45分頃入店。店内、満席のよう。結構広い!中の椅子に座って待つように案内されました。
待ち客も何組かいる。
時間無制限の食べ放題だから中々席空かないかな、なんて思いつつ待つこと5分。
相席でも良いですか?と・・・断りにくい感じだったしお腹空いてたし相席に。
相席は、会社員時代にご飯食べに行った定食屋さんで1回経験して以来、2度目だなぁ・・・。
ファミレスのソファ席的な4人がけのところに、横並びで座る。
相席した方は、二人とも女性だったから良かったです。

そしてひととおりのメニュー全部取った!
めっちゃ取った!料理の上に別の料理を乗せるスタイル。
見栄えよりも効率重視。インスタ映えしますね☆茶色ばっか☆☆☆
茶色と緑で大地と植物を表しています♪

もう!どれも美味しかったー全部美味しかったー。参照ページとは一部メニュー変わってた!参照ページは麻婆豆腐をオススメしてたけど、個人的には点心系と炭水化物系が好きでした♪好みの問題!
それと、今めっちゃ野菜高いらしいけどサラダが大量にあるのも嬉しい。ドレッシングも美味しかったです。
他には、ドリンクバー、スープ、デザートも付いてて良かったー!

オフィス街で会社員が多くて。だから回転率凄かった。忙しなかった。
わたしたちは、のんびり、終了時間の15時近くまでいましたが。
相席してた女性も会社員のようで、すぐに居なくなってしまった。
だから平日はすぐに座れたのかもしれないけど、土日はなかなか席が空かない可能性があります。
土日も時間制限無いっぽい。

その後は銀座駅方面戻って、茨城マルシェで有名なメロンパンを買い、三越やギンザシックスなどをブラ~っとして疲れ果てて、新宿に移動して職場のイベントに出演して銃で撃たれて、次のイベントの打ち合わせに参加して、作ってた企画書を提出して、イベントの出演者たちと飲みに行って終電近くで帰宅しました。
なんとも中身の濃い充実した一日でした。

Sponsored Link



関連記事

  1. entertainment

    ユニバ旅行記2017 2日目

    Sponsored Linkこの日はゆっくり10時…

  2. entertainment

    今週末のおでかけ情報

    こんにちは。タイムラインで流れてきてちょっと気になるコンテンツなど…

  3. entertainment

    TYFFONIUM マジックリアリティーシアター ティフォニウム

    お台場にあるダイバーシティというショッピングモールに、2017年10月…

  1. entertainment

    白魔女と黒魔女の部屋
  2. column

    なぜイマーシブシアターに興味があるのか?(ディズニー話)
  3. immersivetheater

    新感覚音楽フェス FANTASIA
  4. column

    【ホテルアルバートに関する謝罪】イマーシブシアターが広まった今、思うこと
  5. immersivetheater

    【NY】単発イマーシブ系コンテンツ調査2019/6/22
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。