immersivetheater

【NY】単発イマーシブ系コンテンツ調査2019/6/22

Hi!!
Tony showが終わりまして。。。
ハデスタウンたくさん賞取ってて凄いですねっ
どんな作品なんだろうって気になるけど、たぶん私はそんなに好みじゃないやつですね!笑

授賞式も終わり、ビーモアチルはブロードウェイクローズが決定しましたね。
寂しいけどブロードウェイって感じじゃなかったから、まあそうなるかなって感じですが、
またオフに戻るって事はあるんでしょうか?また観たいな★
あとツアーとか日本でやったりとかしてほしいなー!!!!

さて、悪の見解の備忘録とか、さりげなく行ってたヨーロッパ旅行の備忘録とか書きたい事たまってるけど、最近海外のイマーシブ情報全然調べられてない!と思って久々に海外のページを自力で翻訳して調べてみます。

今回は

Today Tixでイマーシブをフィルターにかけてみた【ニューヨーク編】

ですっ!
Today tixサイトにて
immersiveのカテゴリーで出てきた作品をcheckしていきます。
結論的に言うと、イマーシブだけど客席とステージがわりと別れてる系のタイプが多かったです。
また、単発なのでどうしても小規模で実験的。
ツイッターに飛ぶと、フォロワー二桁とか三桁とか。
こちらで紹介している動画の再生回数も同様。
ニューヨークのイマーシブシアター界隈もそんな感じなんですね!

全世界のエンタメファンが注目するToday tixで紹介されているコンテンツなのに、
閉ざされた世界だし、クオリティもガクっと下がる感じがあります。
このクオリティでtoday tixに載せられるのか。
審査とかは…?エンタメに寛大なのでしょうか。こりっちみたいに団体側が自由に申請できる…?

ニューヨークでもイマーシブシアターが成功してる事例ってほんとうに少ない。
歩き回るタイプはより母数が少ない気がします。
Sponsored Link



Oscar at the crown
【immersive party musical】


アイルランド出身の詩人・作家であるオスカーワイルド(1854年~1900年)についてのナイトクラブ風ミュージカル。
ブルックリンで行われている。R18

どきどき!キラキラ!な光景。
オスカーアットザクラウンは歴史的な華やかな人物たちの栄枯盛衰にまつわる物語の話。
オシャレをして、ダンスフロアから観てください。
普通に見るだけなら19ドル。
優先入場やドリンクが付いたVIPチケットが49ドル。
動画的にあげあげな感じ。ライブハウス的ノリ。チープ感は否めないけど楽しそう!
5/10~始まり 現在8/11までのチケットを販売しています。

CARMEN TO HAVANA AND BACK



古典のカルメンを現代風にアレンジ。
ハバナの悪名高いクラブトロピカーナの1950年代のジェット族にインスパイアを受け、愛や嫉妬、裏切りなどカルメンの運命的な夜を音楽やダンスで展開していく。

観客は1950年代の服装にドレスアップをし、カルメンと彼女の恋人とともに
ニューヨークの史実を経験していく。(?)

上演時間:2時間半
公演時期:2/28~8/10 主に土日
普通に見るなら79ドル。
いろいろVIPな待遇が受けられる席が125ドル、349ドル。

THE COOPING THEORY 1969: WHO KILLED EDGAR ALLAN POE?



1969年エドガーアランポーの謎の死を記念するパーティーを企画。
スペシャルゲストとして異世界からポーの魂を引き寄せる。
その答えと、言い伝えられた真実は明らかに食い違っていた。
この後何が起こるのであろう。

地下にある複数の個室で没入体験が出来る。
ドリンク片手にエドガーアランポーと超常現象の謎に乗り込もう。

公演時間:2時間10分
開始時期:8/19~11/2(月・水・金)のみ
21歳以上!入場にはIDの提示が必要

謎解きではなく芝居要素が強いのでは。
楽しそうだけど言語がぁぁぁぁ。。。

チケットは一律50ドルのようですが、別途最低25ドルの飲食代が必要?

PIP’S ISLAND


4歳~10歳までの子供を対象にしたイマーシブ!
たのしそう!
やはり子供向けのがかわいくて好きです。
リコメンドだから大人も行ってもいいのか?
おばちゃんも混ざりたい!

Sponsored Link



QUEEN OF HEARTS BY COMPANY XIV


sleep no moreが好きな人ならきっと好き。
とあこさんお墨付きのショーカンパニーCOMPANY XIVが贈る
不思議の国のアリスにインスパイアされた世界観で
時にかわいらしく、時に官能的な演出の
サーカス、オペラ、マジック、バロックダンス、アンドモア!

公演時間:休憩込の2時間
開始日:3/29
終了日:8/18
21歳以上

料金はスタンダード59ドル
プレミアム89ドル
VIPシート129ドル(イマーシブなカクテル付き)

THE DEVOURING: A MARRIAGE OF HEAVEN AND HELL


ウィリアムブレイクの「天国と地獄の結婚」をテーマにしたショーっぽい。
ブルックリンにあるHOUSE OF YESというナイトクラブがプロデュースやパフォーマンスを行ってる模様。
ハウスオブイェスって前にも聞いた事があり、ホムペもカラフルで凄く印象に残っています。
こちらはタイムズスクエアにあるホテルのレストランとコラボしたショーのよう。
動画はありませんでしたが、写真で見た感じエアリアル系のパフォーマンスやバーレスク的なパフォーマンスのよう。

21歳以上 チケット100ドル以上 6月22,27,28,29のみ(?)
限られた日数なので情報の紹介が雑←

HOUSE OF YESのホムペは可愛くてオススメ!ショーのビジュアルもカラフルでかわいい。
でも実際行く勇気はない!動画で雰囲気楽しむので十分です笑
英語ペラペラなら行ってもいいなー♪

PRIDETABLE


いわゆるプライドパレードというとLGBTの主張のイベントですが、こちらもそういったテーマのショーレストランタイプ。
5つのコースを楽しみながら5つのストーリーを楽しむ。
ストーリーテリングということで、芝居というよりは読み聞かせのようなことかもしれません。

2時間半の上映時間、
6月17~29日の数日間。129ドルor169ドル。


オープニングナイトの様子。動画の再生回数5回!

THE END OF THE WORLD BAR AND BATHTUB


何が起こるかわからない的なやつかもしれません。

※このショーはあなたのバスルームで何かが起こります。チケットを購入したら次のステップとして、一度面談があります。(?)

「やあ、少し時間ありますか?色んな重要なことがやってきます。簡単に説明します。不安になって欲しくないけどわたしたちはあなたにバスルームで会わなければならない。わたしを信じて、あなたはこれを聞きたくなり、わたしはスナックを持っていく。」いや、最後の訳し方・・・

参加者は自分たちのバスタブへ行きたった二人の為だけのパフォーマンスがなされる。
「世界の終わりのバーとバスタブ」は信念と選択についての演劇である。
世界に終わりが近づいている時、フィリップはあなたが安全で居られる唯一の場所を見付ける。
このパフォーマンスを予約すると、フィリップがあなたの家に行くので、たぶんあなたは生き延びる方法を見つけ出す事ができるだろう。

上演時間 1時間15分
場所 あなたの家のお風呂場(ニューヨーク市内のみっぽい)
50ドル

突如現れた異質な作品に戦々恐々。
じぶんちが劇場になる。
そんな時代なのかもしれない。

Accomplice The Show


アコンプリスは以前にもブログで取り上げたと思います。
街歩きするやつです。探したり芝居観たり巻き込まれたり。
アドベンチャーシアターと銘打っています。冒険型演劇。
いや、凄く良い響き。
常設化しており、長く続いているイメージです。
わたしがニューヨーク旅行行った時もやってたし、知ってたし気になってたのですが、
言語が必須な感じが凄いので物怖じしているのです。
英語ができなくてもいいのか問い合わせるか!?
それぐらいのレベルで気にはなっています。
次回、ニューヨークに行く際は問い合わせてみます。
それか英語が出来て行ってみたい方いたら連れてってください。笑

アコンプリスはコースがいくつかあります。
グリーンウィッチヴィレッジ、チェルシー、ニューヨークなど。
あと子供向けとかも。
なかなか詳細が謎のままであります・・・・

THE ROGUES GALLERY


漫画の黄金時代に影響されたギャラリーローグ(画廊の悪党)は、あなたが悪名高い悪役となりその夜の運命を決定する。
悪魔と契約を結びコンペを破壊するか?この世界を疑うことなく終末装置を解き放つか?
あなたの行動が物語を作る。
あなたの計画を阻止するヒーローたちが現れた時の為のことも考えておいてください。

The rougues galleryはロールプレイングゲームとイマーシブシアターと社会教育ゲームが組み合わさったような体験で、二度と同じ物語は生まれない仕組みになっている。
あなたの中の悪が解き放たれたその夜の事は忘れられないだろう。

公演時間:2時間
開始日時:7/26~8/4の数日
料金:75ドル

以上です。
また時間のある時に調査して備忘録します!

Sponsored Link



 

関連記事

  1. immersivetheater

    大阪旅行1日目(初マイル利用/泊まれる演劇 藍色飯店)

    こんにちは!泊まれる演劇目的で大阪旅行に行ってきました。前…

  2. immersivetheater

    【上海旅行】Sleep No Moreからのディズニー!1日目

    小さい頃から海外旅行に行っています。今回15回目くらい、15カ国目…

  3. immersivetheater

    国立新美術館 エルメスが贈るシネマ体験「彼女と。」

    Twitterで流れてきたのを機に行ってみました。スリープノーモア…

  4. column

    死生観とマーダーミステリー

    Sponsored Linkこんにちは!ゆかで…

  5. immersivetheater

    ヘカテアイランドへ行って来ました!

    ヘカテアイランドとはノンアルコールの新しいドリンク「ヘ…

  1. travel

    Orbi Yokohama/Out of Theater/よみうりランドー動物と…
  2. immersivetheater

    大阪旅行1日目(初マイル利用/泊まれる演劇 藍色飯店)
  3. immersivetheater

    あなたはどちらで体験する?イマーシブシアターとマーダーミステリーから選べる物語体…
  4. travel

    イギリス旅行2018.4 5日目 帰国からの平和島温泉
  5. column

    スリープノーモアファンの間で話題沸騰!?「ホテル・アルバート」ーついに大手がイマ…
PAGE TOP