-
entertainment
オルタナティブシアターALATAと明治座SAKURA とハンガーステージとFANTASIA
ブログタイトルの付け方のセンスの無さね! 文章も下手。「の」が多い。 わたしの文章は無駄にダラダラ書くスタイルです。 Sponsored Link お友だちが招待券をGET出来るとの事で、誘われたので行ってきました。 有楽町にできたオルタナティブシアターとい... -
entertainment
TYFFONIUM マジックリアリティーシアター ティフォニウム
お台場にあるダイバーシティというショッピングモールに、2017年10月下旬より期間限定でオープンしたエンターテイメント施設「ティフォニウム」。 Sponsored Link 公式サイトによると MRシアター ティフォニウム(Magic-Reality Theatre TYFFONIUM)は、VR... -
column
英語がわからない人が楽しめるイマーシブシアターってスリープノーモアだけなんじゃないか疑惑
表題の通りなのですが。笑 イマーシブシアター、インタラクティブシアター、マーダーミステリーエンターテイメントみたいな感じで言われるような、客席を取り払った新しいスタイルのショー(当ブログではまとめてイマーシブシアターと記します)を知り、海外... -
immersivetheater
What should we do?
ニューヨークのオススメスポットの紹介やチケット予約などをしているサイト、what should we do? ニューヨークのレストラン、家族で楽しめるスポットや舞台情報、健康や美容に関する内容、ショッピング、休日のお出かけ情報など、東京ウォーカーのニューヨ... -
entertainment
billboard 2017/11/27
今回はイマーシブシアターを離れ、海外エンタメの括りでビルボードを語ります。 Sponsored Link ビルボードは日本で言う「オリコン」で、アメリカの音楽チャートを作っている代表的な会社です。 わたしはビルボードチャートの曲が、実際今のアメリカで流行... -
disney
ポルトパラディーゾウォーターカーニバル
イマーシブシアター目線でディズニーを語るシリーズ第二弾といたしまして、とても没入出来て個人的に思い入れのあるショー「ポルトパラディーゾウォーターカーニバル」について紹介します。完全なる自己満足です。 Sponsored Link 東京ディズニーシー開園... -
disney
東京で365日、気軽に体験できるイマーシブシアターといえば!
日本でイマーシブシアターを体験出来る施設が少ないとお考えの皆さん、関東で気軽に遊びに行けるイマーシブ空間といえば東京ディズニーリゾートではないでしょうか。 今回は、私の経験も踏まえて、イマーシブシアター目線からディズニーリゾートを語ってい... -
entertainment
FANTASIA
2017年11月18日 幕張メッセで行われた音楽フェスFANTASIAに行ってきました! イマーシブシアター目的での参加でした。思い出としてレポート。 Sponsored Link お誘いした人が車出してくれて、幕張メッセ遠かったけど快適でした。 ランチは幕張メッセの近... -
NYAN
カラフル歌合戦プレショーでのノンバーバルコミュニケーション
FANTASIAのイマーシブシアターを体験し、ノンバーバルなコミュニケーションやパフォーマンスについて考えさせられたので、思うことを語っていきたいと思います。 Sponsored Link まず、「ノンバーバル」なコミュニケーションというのは、「言語によらない... -
immersivetheater
TouchtheDarkを彷彿とさせる2005年病院が舞台のイマーシブシアター
今日はTheatre-Ritesという劇団のHospitalworksというイマーシブシアターについてです。 先日日本で行われた日本初イマーシブシアターを公言されたDAZZLEのTouch the Darkを彷彿としてしまいますね。 Sponsored Link なんとこのショー、ホームページを拝見...