初WDW 格安旅行(6泊8日総額45万以内)2025年4月 準備・持ち物編 #フロリダディズニー

※ 当サイトではプロモーション記事が含まれます。

2025年4月23日(水)~30日(水)
念願のフロリダ ウォルトディズニーワールドに行ってきました!
備忘録を書いていきます。

筆者ステータス

【ディズニー歴】
・高校生からのディズニーファン(2001年頃~)
・大学4年間ディズニーキャスト(TDL&S 商品販売)&共通年間パスポート
 人生で最も濃いキャスト常連時代!(2004~2008年)
 ディズニーで稼いだお金を全てディズニーにつぎ込んだ4年間
・ショーパレずき
・雰囲気、ごはん、アトラクもすき
・絶叫アトラク(特に落下系)が苦手
・縁が合ってショーパレの裏方で働いてたりも…(TDS)
・ミッキーすき
・海外旅行も兼ねた、香港・パリ×2・上海・カリフォルニア(アドベンチャーのみ)のパーク訪問済み、全て日帰りお散歩レベル
・開園待ちや地蔵をしてデジカメで撮影したこともありましたが、一眼レフを所有したことはありません。今は撮影機材何もナシ。

【海外旅行歴】
・母が海外旅行好きで小学生の頃から年1くらいでいろんな国へ連れてってもらいました
(2~30か国くらい行ってる)
なので準備や移動などはそれなりに慣れている方だと思います。
・最近はイマーシブシアターを体験しに海外に行くことも増えましたが、個人手配はあまりせずツアーで取ってしまうことが多いです(結果的にそれが一番コスパが良いと感じます)
・英語力は初心者レベル。興味はあるのでたまーに勉強していますが、ほとんど出来ません…

最近はほとんど舞浜には行っておりませんが、それなりにパークガチ勢だった経験があります。
ディズニーは今もだいすきで崇めております。いちばんすきなエンタメ!

フロリダは老後の楽しみ(?)として取っていましたが、コロナ禍のようにいつまた海外に行けなくなるかわからないと思ったのと、ちょうど新しいお仕事が決まったので、このタイミングで急遽行くことにしました!

決めたのは訪問からほぼ1カ月前なので、何カ月も前から準備するのが当たり前というのは知りませんでしたし、それまで訪れた海外パークも事前の準備一切なしで日が迫ってからチケットを購入する感じだったので、こんなに準備をしてパークに望んだのは初めてでした!

アラフォーのディズニー友達募集中です!笑

目次

格安WDW旅行 準備編

今回の同行者さん

WDWに一度は行ってみたいけど、なるべくならお金をかけたくない、という非ヲタの母

ということで、価格優先で旅行内容を決めました。
次回はディズニー好き or ある程度お金をかけられる友達と直営ホテルに泊まってみたいな~!
いつかミッキーネットさんも利用したいです…♡

今回、トラベルコや検索でたくさん調べた結果下記のツアーを利用することにしました。

①ホテル&航空券

トラベルスタンダードジャパン

(こちらはトラベルコではヒットせず、Xで知った会社さんです)

【 コース名 】*オフィシャル・パートナー・ホテルに泊まる*成田発着 ユナイテッド航空利用 オーランド 8日間『ホリデイ イン オーランド – ディズニー スプリングス エリア』指定(テーマ・パークチケットの手配も可能です♪)

【スケジュール】*現地時刻表記です
◎ユナイテッド航空(UA) 利用 ◎残3席
04/23 UA078 成田/ニューアーク(ニューヨーク) 17:15 17:00
04/23 UA2133 ニューアーク(ニューヨーク)/オーランド 19:00 22:00
04/29 UA2297 オーランド/デンバー 08:00 10:15
04/29 UA143 デンバー/成田 11:40 14:45 (04/30着)

【宿泊】
1)オーランド:ホリデイ イン オーランド – ディズニー スプリングス® エリア IHG ホテル
2名1室利用 1部屋 スタンダード ツインまたはダブル 食事なし
チェックイン 04/23 – チェックアウト 04/29 6泊

<リゾートフィーについて>
上記ツアー代金とは別に、現地にてリゾートフィーをお支払いいただく必要がございます。
チェックイン時に引き落とし用のクレジットカードをご提示くださいませ。
※1室1泊あたり$30~40+税程度の宿泊税
※金額は予告なく変更となる場合がございます

【 空港⇔ホテル間の送迎 】
お客様ご自身での移動となります

【追加料金でお手配可能です】
●送迎(混載/英語):3,000円+手配手数料1,100円(1人あたり/片道)※一部ホテル対象外
●往路送迎(専用車/日本語/ホテルチェックインアシスト付):48,000円(1台あたり)
●復路送迎(専用車/日本語/空港チェックインアシスト付):47,000円(1台あたり)

【お見積り額】大人
ツアー代金 232,000円
国内空港使用料 3,160円
国際観光旅客税 1,000円
現地空港諸税 12,010円
燃油サーチャージ込み

計248,170円(お一人様)

★基本料金が安くても、パークへの行き方としてUber/Lyftを毎回使わないといけないようなホテルでは安い意味が無く、パークへのシャトルバスが出ていたとしても、本数が少ない場合もあるので口コミをめちゃくちゃチェックしてホテルを決めました。

★更に安いツアー料金もありましたが、Wi-Fiが使えない・場所が不便でバスも変な時間しか無いなどの口コミがあり、そういったところは避けました。
その中でもホリデイインは口コミも良い印象でした。
直営で一番価格の低いオールスターリゾートでも、これにプラス3万くらいの金額感でした。

★基本料金が安い分、アレンジして6泊8日と、やや長めの日数にしました…!
結果的には4日でも十分見て回れましたが、チケットの兼ね合いでもう1日追加でも良かったかも…?

②空港からホテルへの移動・乗り合いバス ミアーズコネクトの予約

空港からホテルへの移動は最も安いシャトルバス・ミアーズコネクトにしました。
他の選択肢として、Uber/Lyft、タクシー、ツアー会社での手配ができます。
事前にオンラインでUber/Lyftの料金チェックをしてみましたが、ミアーズコネクトのほうが半額近く安い結果となりました。
ちなみに、UberとLyftならLyftのほうが安いイメージです。(時間帯にもよると思いますが…)

ミアーズも不便な点はあって、往路ではすごく待たされました。レポートで詳しく記載します。
復路は超快適でした。

ミアーズコネクト

どちらも乗り合いですが、スタンダード(標準)/エクスプレスから選べます。

私が選んだスタンダードは下記の通りです。

【往路】
乗車:オーランド国際空港(MCO)ユナイテッド航空2133便 22:00着
降車:ホリデイインオーランド ディズニースプリングス

2名分 32ドル+税 3.2ドル 35.2ドル

【復路】
乗車:ホリデイインオーランド ディズニースプリングス
降車:オーランド国際空港(MCO)ユナイテッド航空2297便 8:00発

2名分 32ドル

合計 67.2ドル
クレカの請求額は10,123円でした。
(何か別の手数料が発生している…?)
一人あたり5,052円。
Uber/Lyftだと時間帯にもよりますが片道で4~50ドルだった気がします。

申込時に自分の乗る飛行機の便名を入れます。
その流れでクレカ決済となり、メールにチケット付きの詳細が届きます。

私たちは往路はなぜか来ていたバスを1本見送らされてめっちゃ待ちました…!
何かが違っていたのか…?そういうものなのか?
ちゃんと聞ければよかったです…
(Google翻訳とか使ってコミュニケーションは出来た気がする)

③同行者のESTA申請

言わずもがな、アメリカに行く際のESTA登録です。
私は去年終わってしまうスリープノーモアに行くために取得しており2年間の有効期間内でした。
今回は同行する母のESTAを申請しました。
遅くても72時間前(3日前)には取得していないとアメリカに入国出来ないのでお気を付けください。

取得後、何度も旅行会社からESTA申請してくださいという自動送信メールが来て、焦って何度も登録できているか確認しました…!

申請は公式サイトからがおススメです
右上の言語選択から日本語を選んでください。
費用は21ドルです。
検索で出てくる代行サイトは高額で詐欺のような感じなのでお気を付けください。

④パークのチケット購入

チケット購入の方法はいくつかあります。
ディズニー公式サイト or 代理店(klook、楽天、ミッキーネット、利用する旅行会社経由 等)

本来は何カ月も前からチケットを購入してレストランの予約をするようですが、今回私が買ったのは約1週間前…!
結果的に、間際でもそこそこレストランの予約は出来そうでした。
ただ、気になっていたスペース220は出来ず…

私が公式を見た時、マジックキングダムを除く3パークチケットのセット販売をしていました。

アニマルキングダム、ハリウッドスタジオ、エプコット
それぞれ1日1パーク行けるセット 267ドル(1パーク89ドル)

結論として、これにマジックキングダム(200ドル近くする!)のチケットを別途購入するのが調べた中では一番安かったです。
たまにこういったセールが行われているようなので、チェックしておくと良いかもしれません。

一方で、klookで4日間のベースチケットを買うと+2日間付いてくるというキャンペーンを発見。
もともと1日は休息日として予定していましたが元気があれば、このチケットでパークに行ってもいいかもしれないと思いました。

なんと、タイミングよく5,555円割引クーポンをGET!

一人あたり、88,389円

公式の最安値にプラス3,000円くらいでもう1日パークで遊べるならこっちのほうがいい!ということでklookにしました。
この2日間フリーパスという認識が自分の中でどんどん都合の良いほうにずれていき、最後に悲しい思いをすることになるのですが、それはまたレポートで詳しく書きます…!

⑤マイディズニーエクスペリエンスでチケット・ホテルの紐付け、レストランの予約

ここからは未知の領域です…!
ただ入園するだけならこの手続きは不要ですが、様々な予約や購入、アーリーエントリーなどが出来るようになります。

本来であれば数か月前にやるべきところ、私は出発3日前に動きました…

【マイディズニーエクスペリエンスの登録とアプリダウンロードで出来ること】
❶スマホでの入園
❷特定レストランの予約
❸アーリーエントリー
❹レストランのモバイルオーダー
❺有料ファストパスの購入、予約(ライトニングレーン)
❻有料写真撮影サービスの購入(メモリーメーカー)

など。
今回私は❶~❹利用、❺❻は使いませんでした。
アプリではアトラクションの待ち時間確認・ルート検索・トイレ検索なども出来て非常に助かりました。
尚、パークはほとんどのエリアでWi-Fiが利用でき、大変快適でした。

紐付け方法ですが、公式サイトでアカウントを作り、購入したチケットを登録することで利用可能になります。

❷特定レストランの予約

パークには予約不要のレストランもたくさんあるので、予約必須の人気レストランやキャラクターグリーティングができるレストラン(キャラクターダイニング)に興味が無ければ、レストランの予約はしなくても問題ありません。

私は今回、ファンタズミック!指定エリア付きのキャラクターグリーティングができるレストラン「ハリウッド&バイン」の予約をしました。
他にもキャラダイや気になるレストランはありましたが、母がキャラに興味がないのと今回はアトラクの優先度が高め、お金も節約ということで予約レストランは絞りました。
検索してみると、人気と言われるトポリーノの朝食もたまに出てきました。
唯一、二人とも行きたかったスペース220は狙っていましたが、そちらは空席が全く出てきませんでした。

レストランの予約をする前になんとなく、いつどのパークに行くかを決める必要がありました…

スケジュールの決め方

悩みに悩んだスケジュールの決め方!
それもワクワク楽しくて仕方ないのですが…
備忘録として今回のスケジュールの決め方を記載

スケジュールを決めるにあたり、公式サイトのチェックはもちろん、tdrナビさまミッキーネットさま掲示板海猿ははさまを大変参考にさせていただきました。

日程:
4/23(水)移動日
4/24(木)1日目
4/25(金)2日目
4/26(土)3日目
4/27(日)4日目
4/28(月)5日目
4/29(火)移動日

【得た情報】
・初日くらいは時差ボケの影響で早朝元気な傾向がある

・アトラクションは朝一が空いてる!

・平日と土日の混雑状況はそこまで変わらない、イベントがあるかどうかが影響する
4/28(月)にマジックキングダムとエプコットでアフターアワーズという夜のイベントが開催

・アニマルキングダムは平日と土日で営業時間が結構変わる、エプコットは変わらない、マジックキングダムやハリウッドスタジオもやや変わる、ハリウッドスタジオは土日にファンタズミック!が二回ある、ファンタズミック!の近い時間でプロジェクションマッピングがある
→ファンタズミック!2回観れたら嬉しいのでハリウッドスタジオは土日のどちらかに行くことにする、また2日間パークに行き、プロジェクションマッピングも見られるようにする

・アニマルキングダムは広いがアトラクション数は少なく半日~1日あれば良い、ハリウッドスタジオはアトラクやショーなど多いが敷地自体は狭い、エプコットは広く1日でも足りない、マジックキングダムはアトラクション多いが日本と変わらないものが多い

以上の情報から下記のように決めました!
(が、現地で結構変わります…)

4/23(水)移動日
4/24(木)アニマルキングダム&ディズニースプリングス
4/25(金)マジックキングダム
4/26(土)休息・予備日(エプコット/ハリウッドスタジオ)
4/27(日)ハリウッドスタジオ
4/28(月)エプコット
4/29(火)移動日

レストランは土曜日の14:15に予約しました!

公式サイトからパークチケット紐づけ

上部のメニューから右側のマイディズニーエクスペリエンスへ遷移
→Park TicketのLINK TicketsにあるID Numberに
klookから送られてきたバウチャーのDisney Reservation #を入力したら紐づけできました。

これだけだとパークに入園できないとのこと
→My Disney Experienceのアプリをダウンロードしてアカウントを紐づけ
→Set Up Magic Mobile Entryからチケットの紐付けを行い、Apple Walletに登録

これで当日はスマホをタッチ&指紋認証でパーク入園することができました。
実際、入るまで本当に入園できるか不安でした。

私は普段からiPhoneのウォレットを愛用しているのでスムーズだったかもしれませんが、例えばスマホを使用しない場合はklookのバウチャーを現地のチケットカウンターで見せると、紙チケットを発行してもらえるようです。

【同行者の登録】
Family&Friendsから登録しました

【❸ホテルの紐付け】
通常に入るだけならホテルの紐付けは不要ですが、ホリデイイン宿泊者が対象となるアーリーエントリーの特典を利用したかった為、紐付けを行いました。
直営じゃないけどアーリーエントリーできるなんて最高~!

Resort HotelのLink a Reservationから登録するのですがConfirmation Numberを旅行代理店に確認する必要がありました。
届いたConfirmation Numberを入れると、登録するのに同行者の他に子供2名を入力する欄がありました。
確認したところ、こういう仕様のようで、同行者の登録から仮の子供ゲストを作成して進めてくださいとのことでしたので、ミッキーとミニーの子供アカウントを作成して進めました…!

アーリーエントリーも仕組みがわかっておらず不安でしたが、何度か恩恵を受けることができ最高でした!

⑥必要なもののお買い物・荷物準備・パッキング

参考にした複数の旅行記で、みなさま食料を持ち込んでいたので、私たちも持っていきました!
大変節約になりました。

【持っていった食料】
・レトルトごはん×一人2食分 ・お味噌汁×一人2食分
・ふりかけ
・肉エキスの入っていないカップ麺(うどんとそば1食分ずつ)
・ヨーグルト×一人6食分!?(毎朝食べてた気が)
・シリアル&牛乳 一人5~6食分?
・もちのよい酵母パン×2食分
・お茶とお水 それぞれ2本ずつ
・小さいマフィンやドーナッツ
・お菓子たち(お煎餅、クラッカー、チョコのおかしなど)
・カトラリー類(お箸、スプーン、プラカップなど)

主に朝ごはんで食べました。
電子レンジやお湯もあり、全部きれいに残さず食べて帰ってきました!
飲料とお菓子はパーク用です。(持ち込みOKなんてありがたい!)

それ以外は通常の海外旅行と同じ感じで準備しました!

【預け荷物】(スーツケース)
・着替え/下着/パジャマ
→外は暑い、室内は空調で冷えるとのことでしたので
超冷え性な私は初日に厚めのパーカーとモコモコタイツをパークに持っていきましたが、無くても耐えられる空調でした。
基本、Tシャツやワンピースにカーディガンを羽織って過ごしました。

・洗面用具/メイク用品/洗濯用洗剤
(歯ブラシ歯磨き粉、メイク落とし、化粧水、クリーム、メイク道具一式、ブラシ)

・虫よけスプレー(100均のやつ)
→私は超蚊に刺されるので持っていきました!スプレーしない日はめちゃくちゃ刺されました

・小さいハサミ(使わず)/ビニール袋2~3枚/

・休足時間(サンドラッグで買った類似品)、めぐりズム

【手荷物】(大きめリュック)
・一部着替えや下着・メイク道具(往路のみ、ロストバゲージ対策)
・軽量サンダル(スリッパ代わり、移動中はずっとサンダル)
・スマホ
・パスポート
・ドル札(家に35ドルくらいの紙幣があった)
・ウエットティッシュ/ティッシュ/ハンカチ/マスク/リップ
・メガネ(普段裸眼ですが今回の為にわざわざ作った!)
・モバイルバッテリー、充電ケーブル
→大容量とコンパクトタイプ2つ持っていった
・ちっちゃいミッキー(写真用に)
・空のボトル

Wi-Fiは楽天モバイルを使用しているので不要です。
楽天モバイルならそのまま海外に行って、通常と同じように利用できます。
今回なんとパークでもWi-Fiが使えたので、モバイルデータが3G超えることなく、通常の携帯利用料980円で済みました…!
海外旅行よく行かれる方は楽天モバイルおすすめです。

⑦成田空港までのバスの予約/ユナイテッド航空オンラインチェックイン

今回は自宅最寄り駅(埼玉)から成田空港まで出ているバスを利用しました!
快適~! 2名で片道3,800円 1人あたり1,900円、往復で3,800円

また、飛行機の座席がどうなっているかわからなかったのでオンラインチェックインをしてみました。
成田→ニューアークの長距離はすでに席が決まっていて並びで確保されていました。
ニューアーク→オーランドはまだ席が決まっていないようだったので、並びの通路側を確保しておきました。

⑧海外旅行保険の問い合わせ先確認/宿泊先スクショなど

海外旅行の保険はいつもカード付帯のもので済ませています。
所有しているマリオットボンヴォイプレミアムカードの補填がしっかりしているので安心です。
また、ポイントがマイルになったりホテルの無料宿泊が出来たりして旅行好きにおススメのクレカです。

こちらは万が一、ロストバゲージや盗難、事故などのトラブルにあった際、すぐに問い合わせが出来るように問い合わせ先を控えておきました。

また、入国審査用に宿泊先の住所がすぐに言えるように場所も控えておきました。
各バウチャーやE-ticketは印刷しておく、と習ったので数年前はちゃんと印刷していましたが、使ったためしがなく、最近は印刷せず、一応スクショですぐ出せるようにだけしています。

以上、準備に関してはこんな感じでしょうか…!?
最後に、ここまででかかった金額をまとめておきます。

ここまでの総額(一人あたり)

内容金額
ツアー料金(ホテル・航空券)248,170円
オーランド国際空港からホテル移動
(ミアーズコネクト)
5,052円
パークチケット
(Klook 4日券:1日1パーク+2日間フリーパス)
88,389円
持参食料約2,000円?
自宅から成田空港(高速バス)3,800円
総額約 347,411円

ここから更に、宿泊税・食費・お土産代が10万くらい追加されますが、その他の出費はありません。
ですので、総額45万弱くらいでしょうか。
この金額が格安かどうかもわかりません…

本来でしたらもっとキャラダイに行ったり、ホテル・食事・お土産にもお金をかけたり、有料ファストパスやメモリーメーカーを作ったりしてさらに20万くらい追加されるのかもしれません。

次回はレポートを記載します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次